心理学

チームマネージメント

ジョブ・クラフティングの理論、やり方 ~部下のやる気、働き甲斐を引き出すために~

部下のやる気を引き出して、チームを活性化させたい。と悩まれている上司の方、具体的にどうやって行けばよいのか、コーチングや心理学の理論をベースにしたやり方を提案します。 ジョブ・クラフティングとは、 従業員一人ひとりが仕事の捉え方や業務上の行...
チームマネージメント

やってはいけない𠮟り方。良い𠮟り方。人を叱るのではなく、行動、事、を叱る。

やってはいけない叱り方 やってはいけない𠮟り方 相手の人格や信念、価値観を否定する言い方 相手が何故叱られているのか分からないようなしかり方 やってはいけないしかり方は相手の人格や、信念、価値観を否定するような言い方です。しかし、これは皆さ...
心理カウンセリング

実は大変難しい話をよく聞く事。傾聴とは?私が大切と感じている事を紹介します。

傾聴とは? 傾聴とは?と聞かれたら、人の話をよく聞くという事だろう。と思われている方。過去の私も含めて、人の話をよく聞く=人の話を最後まで聞く事。話を途中で遮らない事。と思っている方がほとんどではないか?と思います。 自分はいつも人の話を聞...
心理カウンセリング

悩みの解消方法、自分を受け入れて受容し、自分に共感することで悩みは勝手に解消されます。

交流分析に登場する自我状態を理解すると心の仕組みが理解しやすくなり自分自身も理解しやすくなります。自分を受け入れ共感することが悩みの解消につながります。解決しようとすると解決できない自分に悩みます。悩みを解消する上では大切なことです。 自我...
チームマネージメント

「褒める」は自分の価値観が基準です。相手の成長を意識した勇気づけを併用しましょう。

ほめる 効果的な褒め方 相手の行動や能力に対し、相手に対する認識(気が利く、努力家等)を褒める。 参考文献:NLPの基本がわかる本 山崎啓支 日本能率協会マネージメントセンターP120からP127 ほめられれば、嬉しくなり、やる気がアップに...
心理カウンセリング

怒りがコントロールできないとお悩みの方へ。怒りをため込まず、上手に処理する方法を紹介します。

怒りを意識的に押さえつけただけで、心の中で整理したことにはなりません。イライラが体の中に蓄積されて行くので、心の中で整理して流してあげる必要があります。 具体的にどうすれば良いのか考えて行きます。 認知行動療法 認知療法とは下の図のように、...
チームマネージメント

人それぞれ、十人十色です。その認識が信頼関係を築く第一歩です。

価値観や考え方は人それぞれ、十人十色、相手との関係を構築するには相手の価値観や考え方を理解し、それにふさわしいコミュニケーションを考える事が大切になります。 マズローの欲求5段階説 著者が参考図書とマズローの要求5段階説を合わせて図式化 生...
心理カウンセリング

困難な状況を乗り越えるのにまずは大切な事。一回冷静になり、自分の思いや認識を改めて知る。

その状況から一回外に出る。 認識や考え方が変われば状況が変わる。行動を変えれば状況が変わるといった考え方を紹介してきました。リフレーミングで認識を変えたり、ソルーション・フォーカストで肯定的な未来を描いたり、NLPで提案されているウエル・フ...
チームマネージメント

プレゼンテーションのコツ、工夫、注意点を心理学から考えてみました。

プレゼンテーションの本を読んでいると、共通して指摘されている事が多く、心理学がベースになっています。心理学の観点からプレゼンテーションのコツを考えてみたいと思います。 プレゼンテーションの目的 自分の主張や提案で聴衆に具体的行動を促すこと。...
チームマネージメント

言葉が相手に響かない。刺さらない。と悩んでいる方、お勧めの解決法です。

NLPの本に、「感覚にも人によって優位な感覚があり、相手の感覚に合わせて説明するとコミュニケーションが円滑になる」旨の記載がありました。非常に面白いと思いましたので、紹介したいと思います。 NLPの基本がわかる本、山崎啓支・著、日本能率協会...