特許

特許の本質、強い特許、攻めの特許、守りの特許

守りの特許とは?自社の技術を守る特許網の構築方法を分かりやすく解説します。

特許は攻めに強く、守りに弱い 上の図は、特許は攻めに強く、守りには弱い事を概念的に示したものです。 赤い自社技術を特許で守ろうとした場合、▲に見える部分は特許で守ることが出来ても、●の部分を攻められたら防げません。例えば、あるガラスを新たに...
特許の本質、強い特許、攻めの特許、守りの特許

事業に役立つ攻めの強い特許とは?基本特許、当たり前特許、他社の改良特許についてわかりやすく解説します。

初めに  特許権とは独占的排他権であり、第3者に勝手に使わせない権利であると以前の記事で紹介しました。 特許はその本質からして、「攻めに対しては強力」ですが、「守りには弱い」と言えます。 定義 攻めの特許:他社に勝手に使わせない。権利行使に...
特許法 特許とは?

「間接侵害」と「直接侵害」の違い。委託生産時に気を付けるべきこと事を説明します。

請求項の中の構成要素の内、一個だけやっていないような場合は非抵触ですが間接侵害の可能性は残りますので注意が必要です。特にOEMで部品だけを作っているような場合には注意が必要です。 間接侵害 間接侵害(特許法第101条) 1.定義 特許が物/...
特許法 特許とは?

特許の抵触/非抵触、特許権を侵害しているか判定する方法をわかりやすく解説します。

技術者として仕事をすると、自社の技術が他社の特許に抵触していないか(他社の特許権を侵害しているか)判定を求められます。初めてその仕事をした時の悩みを思い出して以下にまとめてみました。  抵触/非抵触の判断方法を説明した後で、最後にこの悩みを...
特許法 特許とは?

特許の明細書、特許公報とは?その種類、見方、読み方を説明します。

特許請求の範囲を示す請求項、それをフォローする実施例がメインです。他に、各国の特許庁が技術内容に応じてコード化した特許分類が記載されています。特許検索に使います。他にも特許の有効期間がわかる出願日など記載されています。 特許公報とは? 特許...
特許法 特許とは?

国内優先(部分優先/複数優先)とは?海外の出願には使えるの?

国内優先権とは? 平成30 年度特許庁説明会テキスト・第2 章産業財産権の概要・第1 節 特許制度の概要を参考に作成 aという特許を出願Ⅰとして出願した場合 新たな実施例が出てきて、内容を補充したい(a´)、 関連発明が生まれた(a´´) ...
特許法 特許とは?

「日本国内出願」と「外国出願」の特許成立までの流れ、

開発者でも特許成立までの流れは分かっておく必要が有ります。出願後の扱いを知財部や弁理士の先生と話をするときに、流れを理解していないと話が通じないところが有ります。 極力わかりやすく説明しますので、ぜひ最後までお読みください。何か分からないこ...
特許法 特許とは?

「実用新案」と「特許」との違い、日本と中国の実用新案の違いについて、分かりやすく解説します。

実用新案法、実用新案権とは? 実用新案と特許の違いは? 要件の違い  実用新案の対象は「物品の形状、構造又は組み合わせに係る考案」とされています。 実用新案は物の考案となっています。ただ、考案と発明は同じものと考えていただいて構いません。 ...
特許法 特許とは?

特許になる発明の種類(カテゴリー)と権利が及ぶ範囲、特許の要件について

発明の種類(カテゴリー) 物の発明  新しい機能を持った機械、材料などがイメージ出来ると思います。 また、プログラムも「物」の発明とみなされます。これに関しては以下の記事がわかりやすかったので参照にしてください。 冒頭「著作権はプログラムの...
特許法 特許とは?

特許権とは何か。独占的排他権ってどういう意味?多くの人が誤解しています。分かりやすく解説します。

特許権とは、相手に勝手に使わせない排他権です。自社の技術を特許化しても他社から特許侵害で訴えられる場合が有ります。 特許権の本質が分かると、強い特許とはどういった特許なのか?何故、自社の技術を守るのには特許網で多くの特許を出願する必要がある...