このブログは、2020年12月28日が初投稿でまる2年が経過したことになります。
去年、2021年は投稿数が丁度100件であったので、祝1周年、祝100件として1年間の振り返りを行いました。
2年目は私個人的には色々あった年なので、やはりこの時期に、この1年を振り返ってみたいと思います。
完全に自己満足の内容となっています。閲覧はご注意ください。
2022年を振り返って
ブログ編
ブログの現状
2021年は結局、投稿数が100件でしたが2022年はこの投稿も入れて41件です。
よく100記事を超えてくると反応が変わる。といった事がネットなどで書かれています。私の場合、130記事あたりから、色々な問い合わせが来たり、閲覧件数も大きく増える状況となりました。
一日あたりのユーザー数の推移を右図に示しています。
ブログから始めて問い合わせが来たのが2022年6月23日、記事件数が130件を超えた9月以降で閲覧者が増えているのが分かります。
ユーザーが9月から増えた理由は、従来Bingの閲覧者はそのままで、Googleの閲覧者が増えたのが原因です。
右の円グラフは、参照元を示したものです。
2021年の12月はBingとGoogleがほぼ同等であったのが、2022年の12月にはGoogleが47%、Bingが33.4%となっています。
Googleの閲覧者が増えた原因は分かりません。6月に日本ブログ村に登録したのは有りますが、現在、ブログ村からの閲覧者はほとんどいませんのでそれが増加の原因ではないと思います。
ブログをやって良かった事。
去年の一年間を振り返ったブログで、今年は、このブログを通して、副業のお話が1件でも来ると嬉しいです。、、、、、と記載していました。
結果としては、今年は2件の問い合わせをいただく結果となりました。有難い事です。
内1件は、結局成約には至りませんでしたが、もう一件は現在、協議中です。
他に、昨年までゼロ件だった問い合わせ(セールスメールを除く)も2件いただき、実際に見ていただいている事を実感する事が出来ました。
後、私のスキルの詳細を紹介する為、支援候補先の方々にはこのブログを紹介しています。実際に、このブログを見て、私に支援してもらう事を決めました。と言っていただいたお客様もいらっしゃいました。
そういった意味でも、このブログは非常に役立っていると感じています。
このブログの課題
昨年100件、投稿したので、2022年は50件の投稿を目標としました。週1件です。実際にはこの投稿も含めて41件で未達となりました。
閲覧者が増えてきた8月以降、月2件ペースでしか投稿できなかったためで原因はネタ切れです。
これは記事に出来そうだと思えるものが出たら記事にしてきましたが、ネタ切れを感じています。
2023年は投稿数24件(月2件)を目標とし、会社員の頃に培った経験やスキル以外に、支援活動をとおして気が付いた事や、記事に出来そうなことが出たら投稿して行くようにしたいと思っています。
プライベート編
支援先が4件と言っても、お客様の事情でスポット的な依頼しか来ないお客様もいらっしゃるので、時間的にはまだまだ余裕がある状況です。会社にも行かなくなったので毎日の生活に時間的な余裕が出来たのは非常に良かったと思っています。
会社に行っていた頃、家事などはほとんどやっていなかったのですが、洗濯や掃除等の家事をするようになりました。
妻がそれで喜んでいるかどうかは微妙です。普通の家庭なら新婚の頃に揉める家事のやり方の違いにこの歳で経験している、といった感じです。
週に一回の水泳以外に、やはり家にいる事が多くなったので、朝、天気が良ければ1時間程散歩をするようになりました。(右の写真)非常に心地良く、今後も続けたいと思います。
会社を早期退職する事に
今年で言えば、何と言っても会社を早期退職する決断をし、10月21日以降、会社は休職し中小企業の支援活動に専念したことです。
私の勤めている会社では、早期退職前に準備期間として6カ月の休職制度が一定期間勤めた役職者には認められており、私もその制度を活用する事にしました。実際に退職するのは2023年の4月になります。
やめるに至った経緯は別に投稿しましたので繰り返しません。下の記事を参照ください。
今の所、副業や支援先を紹介するプラットフォームを介しての支援だけになっています。来年は経営者の方々と知り合いになる機会を増やし、是非、自力で支援先を開拓できるようになりたいと思っています。
2023年の抱負
去年、 2021年も種をまきましたが、2022年は更に種をまき、一部でも収穫が出来るようになりたい。会社員との思いのリミッタを外して、案件で忙しくなり、自然と会社を辞めるしかないような状況になるように頑張りたいと思います。
とこのブログでも書きました。
その目標が達成されたのは非常に良かったと思っています。
2023年は、自力での支援先の獲得、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種合格、健康第一(水泳、朝の散歩の継続)を目標に活動して行きたいと考えています。
引き続き、宜しくお願い致します。
コメント