布施 裕児

チームマネージメント

心理的安全性とは?心理的安全性を高めるのに大切にしたい5つの事。

心理的安全性とは自分の考えを自由に発言できる安心感の事を言います。 逆に言えばこんなことを言ったら無知、無能と思われないか?否定的だ、やる気がないと思われないか?邪魔していると思われないか?といった対人リスクを恐れて安心して自分の意見を言え...
トピックス

関東経済産業局のHPで「新現役交流会を契機とした企業の課題解決事例」として私が支援した例が紹介されました。

私事で恐縮ですがこの度、経済産業省 関東経済産業局のHPに「新現役交流会を契機とした企業の課題解決事例」として私が支援した案件が紹介されました。 新着情報の「新現役交流会を契機とした企業の課題解決事例」をクリックしていただき、更にその一番上...
設計/開発

製品の安全設計とは?開発段階でのリスクアセスメントはどうすれば良い?安全設計の技術的ポイントは?

私が改めて言うまでもなく、機械は必ず壊れます。人はミスもしますし予期せぬ行動もとります。完全な管理システムもないと思った方が良いでしょう。 人は予期せぬ行動をとる、はあまり言われていないと思いますが、すべてのケースを想定は出来ません。状況や...
品質マネージメントシステム

ISO9001とは?品質確保のため「何をするべきか」をまとめたものです。「どう使いこなすか?」が問題です。

ISO9001は要求事項を纏めただけでやり方は教えてもらえません。やり方が間違っていると余計な作業やお金が出て行くのに品質はまったく改善しない。といった事になりかねません。 ISOの要求事項は当たり前の事しか書かれていませんがポイントを非常...
心理カウンセリング

長所に着目し能力を引き出すソルーション・フォーカスト・アプローチ(SFA)について

ソルーション・フォーカスト・アプローチとは相手の長所や能力に着目し、勇気づけながら相手の困っている事に向かい合っていく心理療法です。 そもそも、問題解決へのモチベーションが高くないと向かない心理療法で、カウンセリングというよりはコーチングで...
心理カウンセリング

思考と行動は選択できる。認知行動療法の基本モデルの紹介です。

人間の「認知」に着目して問題を解決して行こうとする考え方と、人間の「行動」に着目して問題を解決して行こうとする考え方があります。 認知療法、行動療法と呼ばれ、別々に発達してきましたが1980年台から両方を合わせて心理療法に使うとより効果的と...
QCストーリー

「QC7つ道具」「新QC7つ道具」の使用上の注意点や他の道具との比較!

「QC7つ道具」「新QC7つ道具」 数値データーを扱う「QC七つ道具」や言語データを扱う「新QC七つ道具」と呼ばれる物があります。項目としては以下のようになります。 有名なので個々の詳細は他のサイトや本を参照いただければと思いますが、これら...
本格検証/設計審査

設計検証の納期管理はどうすれば?漏れを防ぎ、進捗状況が一目でわかるWBSとガントチャートについて。

今回の記事から身につくこと 設計検証で、何をすべきか「活動/作業」レベルまで細かく洗い出すWBSの作成方法が分かります洗い出した「活動/作業」をスケジュール化するガントチャートの作成方法が分かります。 マスタースケジュール 本格量産設計を進...
本格検証/設計審査

会議の無駄を省き、円滑に本格検証を進める技術、ファシリテーションについて

意思決定はやはり会議で決まる事が多く、会議の進め方をマネージメントするのはやはり大切です。会議を円滑に進める技法をファシリテーションと呼びます。 私自身の経験と反省からファシリテーションで大切と思う事を紹介したいと思います。 会議を進める上...
心理カウンセリング

相手も自分も嫌な気持ちになる会話パターン。交流分析の心理ゲームについて分かりやすく説明します。

普段の会話の中で相手が怒り出し、「そんなつもりじゃなかったのに、、、」と思ったり、話を聞いていても、この人は何がしたいんだろう?何をウジウジ言ってるんだろう?とイライラしてくることありませんか? お互い嫌な気持ちで終わる会話を交流分析ではゲ...